運動会4連発!

本多健人

今年も運動会の季節がやってまいりました!

今月運動会が4回ございまして(幼稚園、校区、小学校2つ)、なかなかハードでした。写真整理も兼ねて綴ります。


① 10月12日 幼稚園の運動会

運動会の少し前、息子を幼稚園に迎えに行ったら、神妙な顔をした園長先生から「ちょっとよろしいですか?」と声をかけられまして。「え?何かやらかした?」と緊張してお話を伺ったところ「運動会練習を見ていましたが…まーくん、とっても可愛いんですよ!!」と興奮気味に言われて(笑)超楽しみに参戦!期待を裏切らない可愛さ!!!

いやー、可愛かった!癒ししかなかった!ちなみに長女と次女は用事があり、三女と私が参加しました。そして我らが本多健人カメラマンも!!カメラマンがいる運動会って楽ちん過ぎて最高!!!


② 10月13日 校区運動会

2019年以来5年ぶりの開催!私は初参加だったけど、ご近所さんとワチャワチャして楽しかった。参加賞が豪華!私がバトンミスした年齢別リレーも、参加しただけで箱ティッシュ5個とか。嬉しかった!!


③④ 小学校運動会

前半戦が終わって後半戦も頑張ろ…と気合い入れてたら、土曜日が大雨で、日曜日に2つ同時開催することとなりました。
金曜日に延期連絡が来てパニックに…🌀 「どうしよう。競技が重なったら写真撮影も応援もできない!」と半泣き😭

夫と息子は三女の運動会、私は長女次女の運動会に行きながら、タイミングを見て三女の運動会にも顔を出すこととしました。前日の作戦会議で競技のプログラムを眺めながら「この競技の撮影は諦めてこっちに行って…」とタイムスケジュールを考えていたら、長女から「この競技は気合入ってるから応援してよ!」とダメ出し。「だって、この競技と三女の徒競走の開始時間が5分しか違わないのよ。運動会は観客でごった返してるから、まともに考えて小学校間の移動だけで10分はかかるから間に合わないの」「じゃ一回戦だけでも良いから。三回戦の前に出れば間に合うよ!」と引かないので「考えておきます」とだけ言いました。
両親と姉が応援の協力をしてくれると言ってくれましたが「写真撮影は難しい」と言われ「やっぱり自分で撮るしかない」と覚悟を決めました。

そして迎えた当日。朝からトラブル続き…⚠️

  • 開会式に間に合わせようと焦り、朝一番で足首を捻り激痛が走る。痛過ぎたので「大丈夫、自転車は漕げるはず」と意識を飛ばす。
  • 小学校間で一番近い門が閉ざされていた…(セキュリティのために受付で名札を見せないといけないからか、入口が制限されていた)
  • 夫と一緒にいた息子がいきなり迷子で放送で呼び出される。夫曰く「名前がついてる幼稚園の体操服を着せたら、体操服がめちゃくちゃ似てて同じような格好の人ばかりだったんだ。『ウォーリーをさがせ』状態になって全く見つからなかった」と…。ちなみに息子はその後もう一度迷子になり、足が大きく腫れて泣きながら見つかった(多分打撲痕…腕白すぎる)
  • プログラムの進行にそれぞれ遅れが生じて開始時間5分の差がだんだん詰まってくる。夫に「徒競走の前の競技が始まったら教えてくれ」と言うも、前の競技の入場が始まった時に長女の競技が始まらず、三女が入場してから私が走り出したので、普段7分かかる距離を実質1〜2分で移動した(ダッシュと自転車)。その時の様子を見ていた周りの人に「麻里も一人運動会状態だったね」と笑われたけど、運動会でもこんなに一生懸命走ったことない(笑)。私が三女の学校に着いた時にはスタートの号砲が鳴る頃で、ピントぶれぶれの写真をかろうじて撮った。それでも三女には「完走おめでとう!見てたよ!」と言えてホッとした✨
  • 長女次女が白組だったので、今日はベイマックスのコスプレをして行ったが、友達から「なんか普通の格好だね」と言われた。毎日白衣を着てるから新鮮味無し…💔?
  • 全ての日程を終えてホッとした途端、思い出したように足が痛くなる←イマココ

小学校を2つに分けたことで、いつか起こりうる事態だとは思っていたが、きつかった…。来年こそは別日に開催されますように✨

さて私は、足の痛みは引いたけど、かばって動いていたからか、腰が痛くなってきました(苦笑)でも充実感は満点💯

コメント

タイトルとURLをコピーしました