最後の七五三

本多健人

末っ子の長男が五歳の七五三を迎え、我が家の(多分)最後の七五三が終わりました!もう最後なので皆で着物を着て与賀神社へお参りに…

三歳の時と比べたら、ずいぶん大きくなりました(^^)


二分の一成人式な長女は宝塚風?に緑の袴。もう普通に大人用の着物が着れるサイズ感で感動。


次女は祖母の成人式の着物を借りました!夫から「マッコさん(私の母)ってそんなに小さかった?」と驚かれたけど、縫い上げましたよ(笑)48年の時を超えて大活躍!


三女は七歳の七五三で着たものを袴でアレンジして着ました!私が七五三の時に着たものでもあります。


これで七五三も終わり。無事にお祝いできてホッとしました。皆様ありがとうございました!

ちなみに息子は佳子内親王のファンで、いつか佳子さまと結婚したいと夢見て、佳子さまに会った時に手話で「ありがとう❤️」と伝えたくて常に練習しています。彼の努力が報われる日は来るのか…!?

ありがとう!!

ステキな袴は花古賀でお借りしました✨

Instagram

本多健人カメラマン、いつもハードなロケに付き合ってくれてありがとう!!

http://www.kentohonda.tokyo/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました