嗚呼!憧れの吹奏楽部!

ロビーコンサート

「ロビーコンサートで吹奏楽部とか来てくれないかな」とぼんやり考えていました。かなり前から。私自身は吹奏楽部じゃ無かったけど、昔から吹奏楽部の人達の演奏を聞くのが大好きだったのです。小柄な女の子から信じられないくらい大きな音が響く!楽器の力を借りるとは言え、その原動力は「息」でしょう?めっちゃパワフルで元気もらえます!!

職員で吹奏楽部の子がいるという噂を聞いては「演奏しに来てくれませんか?」と誘っていましたが、平日の16時台って学生さん達はまだ授業中じゃないですか。中高生は車を持っていないから、演者と楽器の移動をどうすれば良いの?とか考え出すとけっこうハードルが高くて、実現する前に諦めてしまっていました。

そんな時に龍谷高校の吹奏楽部がオファーを受けてくださったのです。先生と保護者の方が移動を手伝ってくださるとのこと!ありがたい!!!

ポスターも可愛い♡

龍谷高校は色んなスポーツの全国大会の常連でスポーツ強豪校のイメージが強いけど、吹奏楽部は55人も部員がいるという充実っぷり✨この中から10人が出演してくださるとのこと✨

ポスターを貼ったそばから「え!吹奏楽部が来るんですか?」とテンション上がる人続出で「そうなの。念願叶ってついに来てくれるの。楽しみー!」とルンルンで指折り数えていた矢先、私は40度近い熱でぶっ倒れました…

インフルエンザA

喉が渇く以外、何も考えられなくなっていましたが、母に「大丈夫?何か手伝って欲しいことある?」と聞かれて「ロビーコンサートの司会を代わりにやってほしい」と託して、私は寝ました…


そんなわけで、まるでロビーコンサートのレポみたいに書いていますが、私は今回聞けませんでした…(´;ω;`)

私の代わりに名司会をつとめてくれた母と、安定の本多健人カメラマンによるレポです!!そしてえびすfmの池田眞由美さん、いつもありがとうございます!!!


24回目のロビーコンサート

2023年の1月に第1回目のロビーコンサートを開催して以来

毎月欠かさず、いろんな方のご協力をいただいて今日24回目を迎えることができました。

今回は龍谷高等学校の吹奏楽部の皆様10人がおいでくださいました。

クラリネットやトロンボーン、ホルン、チューバなどいろんな楽器をお持ち下さり、全力投球のコンサートでした。

いろんな珍しい楽器の説明や音色の紹介も生徒さんで上手におこなってくださり、なかなかこんな楽器に触れる機会のない患者様も熱心に聴いてくださっていました。一足早いクリスマスプレゼントをいただいた時間になりました。


ちょ…!写真だけでもめちゃくちゃ楽しそうじゃないの!!!

高校生とクリスマスツリーって良いわね。頑張って飾り付けておいて良かったなぁ…としみじみ。

今日の出演者は全員高校3年生。悠仁さまが筑波大学に合格された吉報が飛び込んで来ましたが、出演者10名も推薦試験等で既に全員進路が決まっているそうです。素晴らしい。おめでとうございます!

なんか私が高校3年生の12月ってセンター試験1ヶ月前でめっちゃピリピリしているのにインフルエンザにかかって下宿先の皆に心配かけて、実家に一時帰省したな…。って、あれ?私いつも12月にインフルエンザにかかってない…(苦笑)?


母が「学校から病院まで近いからって走って来た子もいたよ」と。いや確かに、1.3kmくらいだけど…高校生って元気だね!

龍谷高校吹奏楽部の皆さんありがとうございました!

またぜひ!私が元気な時に演奏しに来てください!医者の不養生で申し訳ありませんでした!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました