ふと、昨年開催した切り絵アート展が懐かしくなりまして…
立石洋二郎さんに「また、やってほしいな♪切り絵アート展の期間中、病院が美術館みたいで楽しかったのよね…」と話していたところ、「良いよ、いつやる?」と快諾。あっという間に開催決定!!


そしてついに始まったのです…!!



飾っているそばから患者さんたちが続々と見に来ていました!!





私の中でツボったのは看板まで革の切り絵だったことと

構図が好きだったこの蜘蛛

「切り絵アート俱楽部」の生徒さんにマリさんがいるようで、「あれ、麻里先生の作品?」と素敵な誤解が広まっているのもちょっと美味しい(笑)…人違いですよ

当初、病院のみの展示で併設の施設の夢館(通所リハビリとグループホーム)には展示無しの予定でした(展示スペース確保が難しく…)が、たくさんの利用者さんやスタッフから「夢館にも飾ってほしい!」というラブコールで、追加で展示をお願いしました。

ピクチャーレールを用いて壁に展示。「車いすの人でも見やすい高さが良いよね」と低めに展示しました。この5点で、私は一番左の人形浄瑠璃をテーマにした作品が一番好きかも。ちょっと浮世絵というか、好きな絵本を思い出しました。


こういった和モノもあればガッツリ洋モノも。

好きな作品を見つけに来てくださいね!
6月20日までです!!

コメント