2ヶ月ぶりにやまぐちゆかさんのカメラ教室に行ってきました。前回学んだことの復習も兼ねて、座学に練習!母の練習相手にモデルとして頑張ってくれた息子。


背景の光が丸くボケる「玉ボケ」にもチャレンジ

こうやって「撮ってみたかった写真が自分で撮れる」というのはとっても面白い!
ところで今回のカメラ教室の裏テーマは「右?左?」というもの。まぁ色んなところで聞いたことはあったのですが、右脳派とか左脳派とか言うアレです。
右脳派と左脳派の違いと診断方法 – いしど式まとめ
ちなみに私のインプットは右、アウトプットは左なのだとか。でも今回の他の参加者はどちらも右!「こんな感じよ!」とイメージとか擬態語とかで言われても、私にはサッパリわからない!!

結局、先生のフワッとした説明と「百聞は一見にしかず」とばかりに撮ってくださった実践的な写真達、オススメのテキストを見ながら、ようやく理解できたのでした。

まぁごちゃごちゃ考えても仕方ない!とにかく実践だ!とばかりに撮りまくったのがこちら。モデルがいいのか、私の腕が上がってきたのか、とっても可愛い写真が撮れるようになってきました!嬉しいです!!




育休中に少しでも自分で可愛い写真を撮れるようにまた頑張ります!!
ゆかさんの講座レポはこちら♡

『開催レポ【本気でカメラを使いこなすためのレッスン3】』
注意:可愛い赤ちゃんと可愛い私がテーマの撮影ではありません。 写真のことが本業のスタジオフフのやまぐちゆかです。今日は自粛期間のおかげ?で2カ月ぶりとなった…
ゆかさんに会ってみたい方はこちらへ。今週末は写真映えする「きっちんこはく」でお得な撮影会があります♡

『祝・自粛解禁!大切な人と写ってくださいこはくde撮影会』
コメント