「やばい!カッコ良すぎる!惚れ直す!」とキュンキュンしたのは私だけでしょうか。先日ブログで杉田水脈議員ついて取り上げましたが、今日新たな動きがありました。
杉田議員は「(下村博文政調会長から)丁寧な、より真意が伝わる説明をするように注意を受けた」と述べ、釈明については自身のブログに記載すると予告していましたが、そのブログが今日更新されました。その内容がこちら。せっかくなので全文引用します。
9月26日に投稿いたしましたブログ記事「一部報道における私の発言について」につきまして、一部訂正を致します。
件の内閣第一部会・内閣第二部会合同会議において私は大変長い発言をしており、ご指摘のような発言は行っていないという認識でおり、「報道にありましたような女性を蔑視する趣旨の発言(「女性はいくらでも嘘をつく」)はしていない」旨を投稿いたしました。
しかし、今回改めて関係者から当時の私の発言を精査致しましたところ、最近報じられている慰安婦関係の民間団体の女性代表者の資金流用問題の例をあげて、なにごとも聖域視することなく議論すべきだと述べる中で、ご指摘の発言があったことを確認しましたので、先のブログの記載を訂正します。事実と違っていたことをお詫びいたします。
私の発言の趣旨は、民間委託の拡充だけではなく、警察組織の女性の活用なども含めて暴力対策を行なっていく議論が必要だということであり、女性を蔑視する意図はまったくございません。
ただ、民間団体の女性代表者の例を念頭に置いた話の中で、嘘をつくのは性別に限らないことなのに、ご指摘の発言で女性のみが嘘をつくかのような印象を与えご不快な思いをさせてしまった方にはお詫び申し上げます。
あわせて自由闊達な議論を旨とする自民党政調会の同僚議員の皆さまにもご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
もとより、女性であろうと男性であろうと、暴力や性犯罪は、人間の尊厳を踏みにじる許されない犯罪であり、私自身もひとりの人間として、啓発、相談や警察・司法の関与など、様々な方法で撲滅していくべきだと考えております。
自由民主党の部会はさまざまな政策課題を扱っており、外交上あるいは国民感情的にセンシティブな問題や、特定の団体が不利益を被るような問題、国民負担を増やすような問題もあり、それらについても忌憚のない意見、ひるまずに正面からなされる議論を担保するために「非公開」とされていると伺っております。
今後も政調会長からのご注意を肝に銘じながら、表現や言い回しに気をつけて自由闊達な部会の場で有権者の皆様の声などをしっかりとお伝えし、より良い政策の立案に励みます。
杉田水脈オフィシャルブログより
私なりにざっくり要約すると…
・長く喋る中で、報道にあったような「女は嘘をつく」という発言はあったかもしれない。これは不適切だった。嘘をつくのは男も女も関係ないのだから。女だけが嘘をつくわけじゃないものね、ごめんなさい。
・そもそもこの言葉が出てきたのは、韓国の慰安婦問題で民間団体代表による公金の不適切流用があったため、警戒しなければいけないという流れでの発言だった。
・女性蔑視の意図は全くないし、むしろ女性を守るため、警察での女性の活躍などについて議論していた。
・非公開でざっくばらんに話せる部会での発言だったのに、どうして部外に漏れたのかしらん…
といったところでしょうか。
このブログを読むまで、私は悔しくて仕方なかったのです。「言ったかどうかもわからない発言について、なぜ杉田議員が謝罪しなければいけないの?そもそも非公開の会議での発言をバラす方が悪いじゃない!」と、プンスカ怒っていました。
でも杉田議員は私のような小物ではなかったのですね…さすが、器が違います!!
今までも杉田議員は、慰安婦問題を始め、男女共同参画の不適切な金の流れなど、他の議員達がダンマリを決め込んでいる難しい問題提起に果敢に取り組んできました。でも、全然報道されることはありませんでした。むしろ、揚げ足取りのような失言報道ばかりで、多くの人に「トンデモ議員」と勘違いされているのではないかと思います。
でも今回、失言報道となりそうなところで、釈明の場として自分のブログできっちり説明したことで、杉田議員が訴えたかったことに着目した人が出てきたのではないかと期待しています。記者会見だと全部見る人はなかなかいないし切り取られるリスクが高いけど、ブログだと全文読む人は増えると思うので…
かなり長文で引用して報道したデイリー
『バイキング』でも平井解説員の的確なコメントが光っていました
杉田議員は非公開のはずの部会での発言をリークした人がいたために、本来なら必要なかった謝罪と釈明に追われたわけですが、これできっちり説明責任は果たしたと考えます。それに、謝罪と説明をしながら、今までなかなか報道されなかったトピックについても注目を集めさせたことは、ピンチをチャンスに変えた見事なものでした。
それでは今後気になるのは、橋本聖子大臣の発言です。閣議後会見で、被害者支援に取り組む職員を引き合いにし、「努力されている方を踏みにじるような発言であり、非常に残念だ」と述べた、とのこと。
音声はこちらで確認できます
この男女共同参画についてはかつて杉田議員が国会で質問したことがあり、それを踏まえて部会でも発言されたようです。
これについて橋本大臣が「努力されている方を踏みにじるような発言であり、非常に残念だ」と言ったということは、不適切な公金利用は無く、予算を9兆円も増やすべきと考えている…ということでしょうか。橋本大臣は男女共同参画担当相ですから、それ相応の説明責任があると思います。この説明を今後期待したいと思います。
コメント
false accusation (虚偽告訴)の被害者、とりわけ性的暴行やDVの加害者とされた男性の精神的負担は計り知れないものだとされているものの、無実だと判明した後も公的な補償は十分でないと、英国の支援団体は指摘しています。
BBC(英国公共放送)やOpen University (放送大学のようなところ。国立)では、「僅か2-10%に過ぎない」だの、「たったの4%だけ」と、冤罪を非常に軽視している。女性の訴えが周囲に聞き入れられづらい、時が経過してからの告訴を疑問視することはとんでもないとのスタンスで、冤罪被害や警察・司法当局が費やす時間や労力等どうでもよいとの姿勢。
冤罪の中でも、性的暴行犯とみなされるのは、本人や家族の人生を破壊するものです。女性が被害を訴えにくい社会、冷たい警察・医療機関ばかりが強調されいるような気がします。一方、日本では加害者が外国人の場合、確固たる証拠があっても逮捕・起訴・有罪判決に至らない事例が目立ちます。
コメントありがとうございます。
2-10%もの冤罪者がいることが恐ろしいです。
女性に限らず被害者とされる人が嘘をつく可能性は十分に考えるべきです。
性的暴行の冤罪は本当にたちが悪い。根深い問題だと思います。