足づくり!!

アシタスタイル

クラウドファウンディングで1000万円を突破した幻のスニーカーを作り上げたアシタスタイル!!靴の着付けのプロフェッショナル!!

ASHITASTYLE®ACADEMY | 靴が合わない理由が判明。不快な足元を即快適に変える。日本式フットケア/靴の着付けスクール
靴が合わない理由が判明。不快な足元を即快適に変える。日本式フットケア/靴の着付けスクール

アシタスタイルに出会ったのは4年前で、足について色々と学ぶうちに「子どもの靴はどうしたらいいかしら」と質問したところ「子どもだからと言って特別なことをする必要はない、基本は同じ。子どものことよりもまずは自分に集中して。お母さん達は子どものことになると一生懸命だけど、自分のことはおざなりになる人が多いから。」というようなことを言われました。

まずジャストサイズの靴を探すために何度も足を計測しました。そして履いている様子を観察したりして反省してフィードバックしていました。靴の選び方にこだわるようになってきたので、祖父母が勝手に靴を買ってくることはなくなりました…(←面倒くさい母親だったらしい。ごめんあそばせ!)

アシックスとニューバランスは大好きでよく買う

自分の足について学んだ上で、試行錯誤を繰り返しながら、子どもの足について私なりに考えて意識するようになったことはこちら。

  1. ジャストサイズの靴を履かせる(大は小を兼ねない!)
  2. 靴のお下がりはしない(歩き癖がうつる)
  3. 踵をきっちり固定できる靴を選ぶ
  4. クロックスなどのスリッパタイプの靴や長靴などは極力履かせない
  5. 靴の踵を踏みつぶすことを禁止する(靴が崩れるから)
  6. 上靴はバレエシューズタイプではなく、スニーカーに準じる形のものを選ぶ(マジックテープで調整できるもの)
  7. 上靴やスニーカーはマメに洗って形状が崩れていないか、サイズが変わっていないか確認する
  8. 草履や足袋を履かせて足指強化
  9. 砂浜などで水遊びの時は裸足!家でも裸足!
  10. 爪を切る時に足を観察、お風呂で足裏まで洗う

三女は発達に遅れがあったこともあり、足首が安定しない…という時期も長かったから足首を固定できるハイカットタイプを選んだこともありました。今はスタスタ歩くからローカットスニーカーですが「靴は道具」という視点で選ぶと適切な選択だったと思います。

靴を履くことで歩けるようになったアシックス のハイカットスニーカー
GD.WALKERBABY HI | ホワイト | キッズ スクスク【ASICS公式通販】
安定性を重視したハイカットタイプ。2本ベルトで足首と甲をしっかりホールドします。履き口が大きく開くオープンベロ構造で、脱ぎ履きがラクにできます。大切なかかとを安定させるため、かかと部に樹脂製ヒールカウンターを内蔵し、シューズと足との一体感を高めています。中敷はかかとの形状に合わせた3D設計で、優しく包み込むよ

上靴はこれを履かせています。踵が硬いので子どもからは不評だけど、バレエシューズタイプは履かせたくないことを力説しています。上靴は履いている時間が長いから妥協できないポイントでもあります。

UWABAKI CP MINI | ホワイト | キッズ スクスク【ASICS公式通販】
足裏のアーチが発達し、正しい歩き方を身につけていく約3~7歳の児童向けに展開する「PRESCHOOL」シリーズ。体育の授業やスポーツ教室などで履ける上履きです。かかとの安定性を重視し、立体的な中敷を採用しています。インナーソールには抗菌・消臭効果のあるシャインアップ、汗をすばやく吸収・拡散してドライ感を保つウ

そんなことを意識しながら頑張っていても、ふと虚しくなる時があります。育児って何でもそうだけど、達成感がありません。こんなにこだわって頑張っていても、子どもには「口うるさいババア」と罵られ、こだわって選んだ靴は高価で家計を圧迫し「贅沢だ」と言われたりする…私がやっていることって意味無いのかな…という気分になることは少なくありません。

そして先日、アシタスタイルが福岡に来た時に「子ども連れて来たら?」と声をかけてもらい、母と妹にも子守りを手伝ってもらいながら連れて行った時に、娘達のフットプリントをとってもらいました!

それを見たら井手口雅恵さんに「みんな良い足だね!」と言われたことが嬉しくて、努力が報われた気がしました。

ただフットプリントをまじまじ見ていると、長女はハイアーチだから足が疲れやすいとか、次女は足がポテっとしていて靴を左右逆に履いても気付かないとか、三女は指がふわふわしていてフラッと倒れることが多いとか、色々と気になることはあるけれど、それでも「良い足」と褒められてヤル気になっております(^^)

早速、次女と三女にはおねだりされたゆびすけを購入!←でも寒過ぎてあまり履いてくれない。クスン…

公式【丸五】ゆび助 アクアブルーイエロー (15.0cm)
【14:30までのご注文で最短当日出荷】【3850円以上のご注文で送料無料】ゆび助 アクアブルーイエロー (15.0cm)をお探しなら丸五公式オンラインショップへ!裸足のように自由になれる。子どもの健康を願う多くのお父さん・お母さんに選んでもらいたい子供用足袋型シューズ。

長女は紐靴を買ったけれど敬遠するので、結び方を教えていきます!

長男はよく走り回るので、放置しています!よく使った方が足は鍛えられるよね(^^)

そんなわけで、子どもの足育に悩んだら、とりあえず子どもと一緒にアシタスタイルに行ってみたら良いのではないかと思います!!クリスマスは大阪に行くそうですよ!!

【緊急開催】12/25(土)、26(日)大阪出張サロン決定! | ASHITASTYLE®ACADEMY
〔日程〕12/25(土)、26(日) 〔会場〕本町フリースペース ラソンブレ大阪市中央区北久宝寺町4丁目3番12号小原5ビル2階地図はこちらをクリック 大阪市営地下鉄「本町」駅1...
ASHITASTYLE®ACADEMY | 靴が合わない理由が判明。不快な足元を即快適に変える。日本式フットケア/靴の着付けスクール
靴が合わない理由が判明。不快な足元を即快適に変える。日本式フットケア/靴の着付けスクール

コメント

タイトルとURLをコピーしました