4年前にビジョカツの1107(イイオンナ)部で出会った松本純子ちゃん(左奥)と高田将代ちゃん(右奥)そして詩ちゃん(右手前)

LINEでのやり取りの中でも品格がある言葉遣いで「ステキだなー!」と思っていた三人ですが、生で会うと、これまた素晴らしかった!
三人とも美人で高嶺の花というか遠い存在のようなイメージだったけど、実際に会うと気さくで話しやすくて、なんだろう「贅沢な時間」を共有できる感じ…と言ったら良いのでしょうか。
高田将代ちゃんはマナーを教える先生をしていて、その日も食事マナーを教える講座をした帰りに合流してくれたのだけど「えー!マナーの先生とお食事するなんて緊張するわ!食べられない!」と怖気付いていたら「さっき生徒さんに教えながらフルコースで食べてきたからお腹いっぱいなの。まりりん、私の分まで食べて良いよ!」とサクッと言ってくれるような豪快な男前!ありがたくいただきました!!(←食べたんかい)
「マナーは厳格なルールではなくて、気持ちの良い時間を共有できたら良いのだから…」と言ったことを話していて「いつか私も講座受けてみたいな」と思いながらもなかなか参加できずにいました。
そんな高田将代ちゃんが昨年出版しました!
出版イベント行きたいなーと思っていたけどコロナで流れ、マナー講座も行きたかったけどなかなか遠方へは行けず…「あぁ、なかなか会いたい人に会えないもんだねぇ…」と思っていたら、松本純子ちゃんから「高田将代ちゃんのセミナーするよ!」と連絡をもらって参加してきました!長年の夢が叶って嬉しい!

美しいふるまいって何か堅苦しいものかと思えば「背筋を伸ばして」「口角を上げて」「嬉しい話題を振って」「共通点から話題を広げましょう」みたいな今すぐできそうなものばかりて嬉しくなりました。これなら私にもできる!!
目の前の人と共通点を見つけるワークでは純ちゃんと組んだので「二人とも旦那さんがイケメン❤️」とか

私が特に気をつけようと思ったのは、最近パソコンで仕事している最中に背後から話しかけられることが多くて「はーい」って首だけ向けて返事していたけど「デコルテから上は顔!つま先を相手に向ける!」と言うもの。実際にやってみると「ちゃんと聞いてもらえてる!」という感じがしたし、相手がやってくれると「え!こんなにわざわざ私のために向きを変えてくれるなんて、私のこと好きなのかしら❤️」とステキな勘違いをしそうでした(^^) でも擬似恋愛じゃないけど、相手に好意や好感を持つと、色々なことがスムーズに行く気がします!
それとテーブルマナーも少し教えてもらったのですが、割り箸の割り方にもマナーが!私テキトーだったなぁ…子どもに教えよう…と思いました。
マナーが生まれた背景についても豆知識みたいな感じで教えてくれて、乾杯は暗殺しないという信頼関係の証で「カンパーイ!」とグラスをぶつけ合うものだったけれど(だから飲み物をこぼすくらいの勢いでぶつけていた)、今はグラスを傷付けないためにグラスを持ち上げてアイコンタクトだけで十分!
「だけど…相手が『カンパーイ!』とグラスをぶつけてきたら、その時は臨機応変にぶつけて良いですよ!」という柔軟な対応で、なんだかホッとしたのでした。
そんなわけで、私も美しいふるまいを身に付けてエレガントな女性を目指します!!

コメント