育児中のネイルサロン問題が勃発しているそうです。
お仕事柄、凝ったアートなどはしてもらわないけれど、私は今もネイルサロン行きますよ。爪ヤスリが下手くそなので「短目に整えてください」ってお願いします。でも短くし過ぎると指先が荒れるから、気持ち伸ばしていた方が清潔にできる気がする。あと甘皮とかも自分じゃうまく処理できないからやってもらうのも好き。
そんなことをこばねえのブログを見ながら思い出してみた。私の言いたいことの大半を書いてくれていた!!
私は赤ちゃんを育てていた頃どうしていたっけ…?
子連れでネイルサロンも行ったことあるけど、むしろ赤ちゃんの時が多かった。保育園に預けられたら時間休とか昼休みにダッシュで行けるので、育休中の方が子連れで動く機会が多かった。
もちろんエステやサロンによっては赤ちゃん連れはお断りされたり注意されたりしたこともあった。高価な薬剤、高温になる機器など、赤ちゃんが触ったら一大事なものもたくさんあるので。しかも奴らはなんでも口の中に入れるからね!責任問題とかになったら色々大変だからね。
ベビーカーにおとなしく座ってくれる頃なら、ベビーカーごと隣で寝て待っていられるなら良いかなーと思ってた。
ベビーカーからすり抜けて降りる術を習得したり、ハイハイしたり、歩き回ったりできるようになると、「連れて来ても良いよ」とサロンの方に言われても自粛していた。サロンってさ、単に技術を施してもらうだけじゃなくて、リラックスしたくて行く空間だから、子連れで行くのが億劫になるんだよね。
それよりも少し大きくなると、キッズスペースがあるサロンなら自分でDVDとか見て遊ぶようになるから連れて行けたり…ね。ただ世の中は育児中の人だけじゃないから、キッズスペースを見て「え、子ども来るの?うるさくて嫌だな」って人もきっといると思うんだよね。そういうスペースを設置するかどうかも経営判断だと思う。場所も限られているしね。
あとよく「子どもを誰かに預けてサロンに行けば良い」って声もあるけど、それもけっこうハードルが高い。うちは夫に協力を要請しにくい環境だったし、親も働いているし、託児所もサロンの近くになかったりして…
サロンによっては「ご予約に余裕のある時は、あいているスタッフが子守しますので、ご相談ください」と声をかけてくれる時もあって、予約する時に空いている日時を選んでお願いしたりもしていた。
ちなみにどうしてもサロンに行けない時はセルフケアを頑張る!!ネイリストのようこちゃんに教えてもらったケアを黙々とやっていたのは、長男を産んだ後でした(^^)
「手が荒れていると心が荒む…」
昨日までビジョカツ24期でようこちゃんチームでした。今期の目標はダイエットだったはずでしたが、「授乳中に食事制限とか無理!!」と早々に諦め、夫に「麻里の爪、短すぎない?手が荒れてるよ!」と言われたことを機に「ネイルケアを強化するぞ!」と心に決めたのでした。
主催のようこちゃん自爪ケア専門サロンのネイリストなので「ネイルケアについて教えてほしい」と相談したら、ぎっしりと書き込まれたノートを公開してくれました。それに沿って自分なりにケアを頑張りました。
・ 爪切りの使用禁止!ヤスリで整える!・ 毎日ネイルオイル、アンティセプト(爪化粧材)、ハンド用ジェルを塗って、手袋をつけて寝る!
・ 洗い物の時はゴム手袋必須!(皿洗い、洗濯の下洗い、子供の粗相の片付け、掃除のときなど…いつでも!)
・ 手洗いの際は洗いすぎに注意、ハイポニキウムを傷つけないように!
・ 外出の際はハンドグローブを着用!
2019年11月29日のFacebookより
最初は時間がかかって大変だったけれど、慣れてしまうと、しない方が気持ち悪くなります。寝る準備していたら「手袋つけなくていいの?」と娘に言われたり、手袋着用後はスマホを触るのが面倒になって自然とスマホをいじる時間が減ったり、保湿強化したら手が荒れなくなったから痛みが無くなったり、ふと目にした自分の手が綺麗でテンションが上がったりしました。
久しぶりに見返すとやる気出る!最近行ったサロンで「乾燥しているから爪が薄くなってるよ」と注意された。爪磨きやりすぎても爪が弱くなるし、油断しないで保湿頑張ろう。これから冬到来だしね!!
医療系の仕事だと爪を長く伸ばすのはタブーだけどケアは身だしなみだと思うし、育児中は子供が痛がるから長く伸ばすのはアウトだけど爪切りで切りっぱなしは痛いから角を落として丸くするとか必要だと思う。
そして育児中は洗濯とかでも手が荒れがちだし、自分にゆっくり向き合う暇もないから、自分時間でネイルサロンって大事だと思うよ。もうちょこちょこ出かけるのが厳しい人は美容室でカラーとかしてもらう隙にネイリストがやってくれるサロンもあるから、そーゆーところ利用するとかね。
育児も美容も諦めないママでありたいし、それを目指す人を私は応援したいと思う。
コメント