本多健人 年賀状推し 本日の佐賀新聞朝刊に載せて頂きました♪ 2025年1月11日の佐賀新聞より 年賀状推し 季節感溢れる日本の文化 世間では「年賀状終い」が流行していることに一抹の寂しさを感じる。私は年賀状を出すのももらうのも好きだ。効率重視で... 2025.01.11 本多健人診察室から
診察室から たかが爪切り されど爪切り 「足の爪切り」について『診察室から』で新聞投稿しました。これ、悩んでる人けっこう多いと思うのよね… 2024年11月9日の佐賀新聞より たかが爪切り されど爪切りマラソンで走り過ぎて、足の爪が剥がれてしまったことがある。とても... 2024.11.09 診察室から
医学ネタ 炎上事件から考えたこと 先日研究会で先輩医師に「この前の佐賀新聞の記事見たよ!退院後の維持って本当に悩むのよ。誰に相談したら良いかわからなくてさ…」と声を掛けられて「わ!ありがとうございます!いくらでも相談お受けします!いつでも声かけてくださいよ!」と話していま... 2024.09.07 医学ネタ薬剤師診察室から
診察室から 現状維持への挑戦 今回の「診察室から」は私の専門分野であるリハビリについて。それも、佐賀リハビリテーション病院を退院後、生活期リハビリへの展望について書きました。 2024年7月6日の佐賀新聞より リハビリによる「現状維持への挑戦」リハビリの目... 2024.07.06 診察室から
診察室から 救急車を呼ぶか?呼ばないか? 今回の診察室からは救急車利用に対する問題提起です! 2024年5月18日の佐賀新聞より 救急車に乗ったことはありますか?私は家族の急病時に使ったことがあります。 通報後まもなく、大音量のサイレンと共に救急車が到着し、あっとい... 2024.05.18 診察室から
診察室から ウズラは悪くない!! 今回の『診察室から』では小学一年生の窒息事故について取り上げた。 2024年3月30日の佐賀新聞より ウズラは悪くない!福岡県みやま市の小学一年生が給食で窒息死した事故。私には同い年の娘がおり、他人事(ひとごと)とは思えず心が... 2024.03.30 診察室から
ユニセフ 災害支援、できることを! 今朝の佐賀新聞の『診察室から』には災害支援について書きました。 2024年2月10日の佐賀新聞より 災害支援、できることを! 持続可能な支援活動新年の幕開けが震災という衝撃。直後から自衛隊や自治体をはじめ、たくさんの方々が昼夜... 2024.02.11 ユニセフ診察室から
ロビーコンサート 謹賀新年 年明け早々、災害に事故に、呑気に「おめでとう!」なんて言えない気分になってしまいましたが、ともかくも年が明けました。 自然災害や事故で亡くなられた方へ心からの哀悼の意を表しつつ、少しでも早く日常に戻れることを祈っています。 私... 2024.01.15 ロビーコンサート好きなこと子連れ旅行家の話家族の話育児あれこれ診察室から
診察室から AIの手も借りたい 今年最後の新聞投稿である『診察室から』。これは医師ならではの視点で書かないといけないから毎度ネタに苦労するのですが、今回は自動車運転禁止について書いてみました。 2023年12月30日の佐賀新聞より AIと共存を 高齢者の自... 2023.12.30 診察室から
HPV(子宮頸がん)ワクチン 防げる病気は防がなきゃ 今朝の佐賀新聞の『診察室から』に載せていただきました(^^) 2023年11月11日の佐賀新聞より 防げる病気は防がなきゃ「もっと早く教えて欲しかった…」患者さんが病気になってから「この病気を予防できるワクチンがあったのに…」... 2023.11.11 HPV(子宮頸がん)ワクチン診察室から